ChatGPTの普及でフリーランスエンジニアがAIと共存する生存戦略は?

昨今、急速に普及しているChatGPT。人手不足が深刻化するIT業界ではChatGPTを使用するシーンも増え、

自分たちの仕事が脅かされるのではないか

と不安に感じているフリーランスエンジニアの方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、ChatGPTの普及によってエンジニアの働き方がどう変わるのか、仕事が減ってしまうのかを検証しつつ、AIと共存するにはどうすればいいのかを解説します。

目次

ChatGPTとは

ChatGPTとは2022年11月にアメリカのOpenAI社がリリースした大規模言語モデルの一種。GPTとは「Generative Pre-trained Transformer」の略となり、普通の話し言葉(=自然言語)としてユーザーとやりとりができます。具体的には、ユーザーが入力した質問にまるで人間のように対話形式で回答してくれるチャットサービス。

ネットに落ちている膨大な情報を学習し、複雑な言葉も理解することができます。過去のやりとりを記憶し、内容が間違っていた場合、ユーザーが修正することもできるので、使うほどに進化していきます。プロンプトと呼ばれるユーザーがAIに指示を打ち込む命令文にもよりますが回答の精度は高く、個人・法人問わず、あらゆる人々に利用されているようです。

ChatGPTはフリーランスエンジニアにとって脅威になるのか?

ChatGPTは的確に指示を出せばプログラミングも行ってくれます。

そのため、ITエンジニアの中には

自分たちの仕事が奪われるのでは

と脅威を感じている方も多いかもしれません。

しかし、すぐにITエンジニアの仕事がChatGPTに奪われる心配はなさそうです。ChatGPTはあくまで平均的なアウトプットしか出せず、要件定義やコードレビューなどは、現時点では人による最終的な確認が不可欠。コードの正確さにも課題があり、人の手による修正をしないと、納品レベルのシステムに仕上げることは今のところ難しいようです。

それでも多くの人が「仕事が奪われる」と不安に感じているのは、やはりその精度の高さと進化のスピードの速さによるものです。ChatGPTは人と違い瞬時にコードを打ち込んでくれるので、人手不足の解消やコスト削減などのニーズの高まりも相まって、すでに多くのITプロジェクトで導入されています。

また、問いかけ方次第ではGoogle検索以上の精度で求めていた回答を得られることもあり、エラー原因の特定や簡単なコードも記述してくれます。2023年3月にはGPT3.5からGPT4.0にバージョンアップされ、進化のスピードも目を見張るものがあります。マイクロソフトもChatGPTに100億ドルもの巨額を投資しているため、今後その精度はさらに高まっていくことでしょう。

こうした背景から

キャリアの浅いエンジニアはAIに代替されてしまうのでは

と囁かれることもしばしばあるようです。

フリーランスエンジニアがChatGPTを活用するメリット

上述した通り、ChatGPTはエンジニアの仕事をすぐに奪うわけではなく、むしろエンジニアの仕事をサポートしてくれるアシスタントになり得るでしょう。AIを恐れるのではなく、積極的に活用することでエンジニアとしての生産性を劇的に高めることができるのです。ではChatGPTを活用することでどのようなメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

コード生成をサポートしてくれる

どんなコードでどんなプログラミングをしたいのか指示を出すと、指定した言語でのプログラムコードの例を教えてくれます。指示を出してからわずか1分たらずでコードを出力してくれるので、人がコードを記述するより工数を大幅に削減することができます。

設計に必要な情報を教えてくれる

作りたいシステムに必要なUIや機能を教えてくれるので、設計書の作成にも役立ちます。設計書を作成するためのブレストやリサーチの時間を大幅に短縮できるので、壁打ち相手としてもChatGPTは大いに役立ちます。

コードレビューを依頼できる

例えば、コードレビューを依頼できる先輩や上司が近くにいない場合、ChatGPTに依頼することができます。特にフリーランスエンジニアの場合、同僚や上司がいないため、レビューも自分で責任を持って対応するシーンが多々あります。そんな時、ChatGPTにレビューしてほしいコードを貼って、「コードレビューをしてください」と入力するだけで、改善でしたのでてんやコード案を提案してくれます。

バグの原因と修正案を提案してくれる

思うように動作しない場合は、ソースを貼ってChatGPTにバグの原因を質問すると、バグの原因や修正案を提案してくれます。コードレビューと同様に人がバグの原因を特定するよりも早く、修正案も的確なので大幅な工数削減に役立ちます。

プログラミング中の不明点を質問できる

プログラミングをしている中で不明点があった場合、ChatGPTに質問することができます。これまで不明点があった場合、Google検索していた方も多いと思います。しかし、ChatGPTに聞けば、ほしい情報を瞬時に教えてくれるので検索の手間を省くことができます。適切な回答が得られない場合は、知りたい情報が記載されたWebサイトのURLを聞くこともできます。ChatGPTの情報は必ずしも正しいとは限らないので、不安な方は知りたい情報が書かれた記事のURLを聞いて見るといいでしょう。

ドキュメントを翻訳できる

海外の参考文献を参照するエンジニアの方も多いはず。毎回、自分でわからない単語を調べていたら時間がかかってしまいますが、ChatGPTに海外文献の翻訳を依頼することもできます。ChatGPTは英語や日本語はもちろん、フランス語やイタリア語、ドイツ語、スペイン語にも対応しているので、あらゆる国の文献を翻訳して参考にすることができます。

ChatGPTと共存するために

では今後もChatGPTと共存し、フリーランスエンジニアとしてスキルを磨き続けるにはどうすればいいのでしょうか。

AIを理解し、使いこなすスキルを習得する

まず大切なことはAIに何ができて何ができないのか、AIの特性や能力を理解すること。そして、使いこなすためのスキルを身につけることです。昨今はChatGPTの指示文を開発・改良するプロンプトエンジニアと呼ばれる職種もあるほど、AIの能力を引き出すスキルのニーズは高まっています。

複合的な問題解決能力を磨く

AIは繰り返しのタスクや定型化されたタスクの処理には優れていますが、複雑な問題解決や創造的な仕事にはまだ不慣れです。AIにはない複雑な問題解決能力を磨くことで、AIとの差別化を図ることができるでしょう。

人間らしさを活かす

感情を理解したり、倫理的な判断をしたりすることについてはまだ人間の方がAIより優れています。人間らしさを活かすことが、自身の価値を高めることにつながるでしょう。またインターネットには落ちていないノウハウやニッチなスキルを習得することも、競争力を維持するためには有効です。

自身のブランドを構築して人脈を築く

フリーランスエンジニアとして持続的に活躍するためには、人脈の構築が重要です。そのためにはSNSやポートフォリオサイトなどでの発信やセミナーやコミュニティへの参加なども有効でしょう。

ChatGPTを恐れず、積極的に活用しよう

AIを脅威に感じる方も多いかもしれませんが、人の介在なしではまだ納品レベルのシステムを作ることは難しく、過度に恐れる心配はないでしょう。大切なことは、AIを恐れるのではなく使いこなせるようになること。そして、人にしか発揮できない価値を提供することです。時代の変化に合わせて自身をアップデートし、持続的に活躍できるフリーランスエンジニアを目指してください。

また、案件獲得にはフリーランスキャリアの利用をぜひ検討してみてください。これまでの経験やスキルに応じた案件を紹介させて頂きます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次