AWSエンジニアの年収相場は?仕事内容や必要なスキル、将来性を徹底解説

AWSとは「Amazon Web Service」の略で、Amazon社から提供されている開発向けのクラウドサービスのこと。

世界中の誰もが知っているAmazon社が提供していることから、セキュリティの信用度も高く、日本国内でも多くの企業から選ばれています。AWSエンジニアとは、まさに「AWS」を扱うエンジニアのこと。世界中で活躍できるエンジニアのため、目指している方も多いと思います。そこで今回は、AWSエンジニアの年収相場や仕事内容、求められるスキル、これからの将来性について解説します。

目次

AWSエンジニアの仕事内容

AWSエンジニアが担う業務は、開発環境の構築とAWSを用いたサービスの運営です。具体的には以下の3つが挙げられます。

AWS環境の設計

AWSを使用した開発環境の設計です。AWSはクラウドサービスのため、クラウド特性を把握した上で、拡張性・可用性を意識し、システムを最適化できるように設計することが求められます。AmazonではAWSの設計ガイドが公開されており、求められる開発仕様を満たす必要があります。

AWS環境の構築

設計が完了したらAWSにある多種多様なサービスを組み合わせ、必要なインフラ環境を構築していきます。サーバー環境の構築やデータ保存、コンテンツ配信、データベース、セキュリティ、メール機能、プログラムの実行環境があり、AWSエンジニアはこれらの機能を組み合わせて開発・運用できる環境を構築していきます。

AWS環境の運用

セキュリティやサーバー増設、機能アップデート、動作の監視など、構築したAWS環境の運用も担います。案件によって業務範囲は多岐にわたり、スキル次第で担当する領域も広がっていきます。

AWSエンジニアに求められるスキル

AWSエンジニアは、AWSサービスの理解や従来のインフラ構築スキル、データを扱うスキルなどが求められます。それぞれ詳しく解説していきます。

AWSサービスの理解

最低限必要な能力として、AWSサービスの基礎的理解が挙げられます。環境を設計、構築する際に、どの機能を導入するべきかを判断する必要があるためです。AWSには100種類以上の機能があり、組み合わせ次第でコストが変動します。最適な組み合わせを見出す能力が必要です。

インフラ整備

AWSエンジニアは開発環境を構築するのが役目。そのため、インフラ構築全般のスキルも求められます。システム開発の知識やサーバーOSを構築・運用するスキル、セキュリティ知識、ハードウェア知識、ネットワークの全般的スキルなど、幅広いスキルが必須。つまり、AWSエンジニアにはインフラエンジニアに必須のスキルと、AWSならではのスキルの両方が求められます。

データを扱うスキル

AWSには多くのデータ保存領域(ストレージ)が用意されており、これらのデータ保存領域は通常の運用だけでなく、バックアップや移行にも使われています。データ容量は課金制になっているため、無駄なく適切に保存できればコスト削減につながります。

AWSエンジニアの年収相場

求人ボックス (2023年10月21日現在)」によると、AWSエンジニアの仕事の平均年収は約638万円。ITエンジニアの平均年収が、「求人ボックス 給料ナビ(2023年10月21日現在)」によると477万円となっており、約120万円もの差があることになります。

正社員の給料分布を見てみると、月給20万円〜100万円の求人案件がありました。12ヶ月分で単純計算してみると、年収240万円〜1200万円となります。勤務先や経験年数、求められるスキルによって年収に大きな差があるようです。求人案件の中には未経験から募集している案件も多く、入社後の研修で基礎から学び実践を積めるようでした。

また、AWSエンジニアの求人は、設計・開発・運用のセットで募集されていることが多く、AWSの経験だけではなく、インフラ系の業務経験が求められる場合もあります。高めの年収を目指すためには、AWSの実務経験はもちろん、サーバーやネットワークを扱うインフラエンジニアとしての経験を活かして、業務範囲を広げていく必要があるでしょう。

AWSエンジニアの将来性

総務省が発表している「令和4年版 情報通信白書」によれば、クラウドサービスを導入する企業は急速に増加しています。主にファイル管理、データ共有や電子メールなどをクラウドサービスに頼っており、パブリッククラウド市場はその利便性やコスト面から急成長しています。

その中でもAWSは、システムの汎用性やセキュリティなどの面で高く評価されていますし、機械学習やIoT、人工知能の先進技術もサービスに組み込まれています。そのため、負荷の高いビッグデータも瞬時に利用可能にするのが特徴。今後はデータ収集や分析などの場面でビッグデータの活用が促進されていくことは間違いなく、AWSの需要もさらに高まっていくと予想されます。

しかしながら、AWSエンジニアとして活躍している人は少ないのが現状です。多彩な機能を備えたAWSから必要な機能を選び、コストを抑えながらシステムを構築できるAWSエンジニアは企業にとって必要な存在であり、安定した将来性が見込まれます。

AWSエンジニアとして年収アップするためのポイント

AWSエンジニアとして年収をアップさせる方法は、2つ。インフラ全般とクラウド技術に関する知識やスキルを高めていく方法か、上流工程を経験する方法です。

インフラ全般とクラウド技術に関する知識・スキルを高める

具体的にはAWS以外にも、

・AzureやGCPの開発経験
・サーバー・ネットワーク・ミドルウェアを利用したシステムの構築スキル
・クラウド上で耐障害性が優れたシステムの構築スキル
・セキュリティを加味した設計力
・APIやCLI、SDKを活用したアプリケーションの記述スキル

など、学ぶべき知識やスキルは多数あります。

インフラ全般とクラウド技術に関する知識やスキルを持ち合わせることで、あなたが担当できる仕事の幅が広くなり、結果的に年収アップを実現できるようになります。AWSエンジニアとして広い視野を持ち、様々な開発経験や開発スキルを持つことが高年収を獲得する上で欠かせません。

上流工程の経験を積む

上流工程では、顧客要望の中からシステムの実現可能・不可能を選別しつつ、その内容を的確にクライアントに説明するスキルが求められます。いわゆる要件分析や要件定義です。また、ドキュメント作成などを行う機会、エンジニアなどのチームメンバーをまとめる機会などがあり、マネジメントスキルは必須となります。上流工程の経験を積むことで、希少性が高いAWSエンジニアとなり、高収入を得やすいでしょう。

AWSエンジニアになって、安定性と将来性を手に入れよう

AWSには100種類以上の機能が用意されており、それらを組み合わせて適切な環境を構築するのが、AWSエンジニアの役目です。そのため既存のインフラ構築スキルだけでなく、クラウドサービスのAWSを活用するための知識が必要となります。

知識が求められる仕事であるため、全くの未経験者がすぐに就業できるものではありません。最近の求人募集では未経験者歓迎の案件も見かけますが、高い収入を得たいのであれば、まずはプログラマーやインフラエンジニアを経験し、専門知識を増やしてスキルアップしてから目指すのが現実的でしょう。

また、案件獲得にはフリーランスキャリアの利用をぜひ検討してみてください。これまでの経験やスキルに応じた案件を紹介させて頂きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次